さあ、新年度が始まって10日が経ちましたね。
さすが、新年度

「ソフトボールの未経験者なのに、顧問に就いて
しまいました。何から始めたらいいですか」
「ソフト部の顧問になりましたが、私が初心者のため
部員の聞く耳をもたない態度がひしひしと伝わって
きて、とても困っています」
「DVDを購入して勉強はしていますが、私より
生徒の方が上手なので、教えづらいのですが
これからどうしたらいいのでしょうか」
「子ども会のソフトボールで監督になってしまいました。
野球の経験しかないので、ピッチャーの指導ができません
困っています」
新年度らしい質問ですね。
岐阜県の○先生、安心してくださいね。全国にも
先生と同じ悩みを持った人がたくさんいます。

学校という組織では未経験者がその部活の顧問に就くことは
当たり前のように行われています。
初心者の顧問が一番気をつけなくてはいけないことは
絶対知ったかぶりをして指導してはいけません。
まず、自分が初心者であることを正直に生徒に言うこと。
そして、下手ではあるけれど先生も必死に上手になるよう努力をすること。
最初は生徒を相手にキャッチボールをしたり
生徒に教えてもらえばいいのです。
生徒と同じ目線で一緒に勉強する姿勢が大切です。
練習法などわからないことは応援します。
さあ、今シーズンを最高のシーズンにしていきましょう〜

そんな訳で、ゴリ監督にお願いをして
初心者の指導者(指導歴3年未満)の方を対象に、勉強会を開催することにしました。
日時:5月13日(日)9時〜12時
場所:東海学園大学グラウンド
今回は、
初心者の指導者(指導歴3年未満)の方のみです。
選手は連れて来られません。
参加を希望される方は、個別にご連絡ください。
こちらまで info@1-softball.com
氏名、所属、指導歴、指導で困っていること
をメールにてご連絡ください。
今回は、少人数で行います。
3年以上指導歴のある方はご遠慮願います。
