当日は晴天に恵まれました。
10時から15時の予定でしたが、講師・参加者のやる気、熱気で
時間が超過するほどでした。
ピッチング部門講師の増淵まり子さん
野手部門講師の東 美幸監督

ウォーミングアップは全員で

ピッチング部門
下半身の使い方の確認をしています。

ピッチャーを始めてまもない選手にも親切丁寧に指導されています。

講師自らデモンストレーションをして、よりリアルにイメージ
してもらいます。

野手部門
野手は守備と打撃に分かれて実施。

捕球動作も丁寧に指導。

素早いボール回しができるコツを伝授。

打撃では、各グループに大学生がついて指導。

4〜5名で1グループなので数多く打つことができました。

最後は各ポジションごとに分かれて練習。
今回も京都、大阪、富山、福井、静岡、千葉という遠方からも
参加いただきました。
参加者を代表して、中学3年生の松田さんがお礼の挨拶

この日は、ソフトボールマガジン
『まり先生のすまいるピッチング教室』連載中
増淵まり子さんの取材がありました。

【参加者感想】
小学生 保護者 H・Tさん 静岡県から参加
名古屋1dayクリニックに参加させていただきありがとうございました。
ソフトボールを始めてまだ3ヶ月の娘と小学生投手部門で参加しましたが、
スタッフの皆さんと他の参加者の皆さんのおかげで、
充実した時間を送ることができました。
3ヶ月くらいかけて教えていきたいことを、1日で学ぶことができ、
娘の充実度も100%でした。
いちばんの収穫は、本人がやる気になったことです。
4月から中学生になり本格的に部活動で取り組みますが、
日程が合えば、またクリニックに参加させて頂きたいと思います。
今後もよろしくお願いします。
小学生 保護者 I・Kさん 千葉県から参加
先日の名古屋1dayではお世話になり、ありがとうございました。
特に増淵さんには、一組ずつ丁寧にアドバイス頂き、
子供たちも大変喜んでいました。
また、大学生の方々にも、何度もアドバイス頂き、
直すべきポイントがつかめたと思います。
今回初めて、チームから二組参加させて頂きましたが、
他の選手たちにも、ぜひ参加して貰いたいので、
関東での開催も、ぜひともご検討下さい
(いろいろと大変と思いますが、ぜひ!)。