
学生によるデモンストレーション
細かいところかで木田監督がノックをしながら解説してくださいました。

小学生にキャッチボールの基本を指導する板谷総監督

中学生にグラブの使い方などを指導する木田監督

ポジションごとの練習

小学生のピッチング 学生投手が熱心に指導。

午後からは学生によるバッティングのデモンストレーション。
楽々フェンス越えのパワフルなバッティングと
小技の左打者のデモをバッターの後ろから見学。

最後は、みんなでトレーニング。競争だあ〜。

参加者感想
市川様
先日2月11日の園田学園女子大学での1dayクリニックに参加しての感想です。
園田学園ソフトボール部の方々が全員、明るく真剣に練習に取り組んでいる
姿を見て子供たちもいきいきと楽しそうに練習をしている姿を見ると
こちらも楽しくなりました。
また、園田学園女子大学の監督、コーチ、部員の方々の適格なアドバイスを
受けた子供たちが打った打球が、アドバイスを受ける前より早くなっている
ように思われました。
守備にしてもぎこちなささがなくなり、かっこよくさばいているように見えました。
園田学園の方々の取り組む姿勢を肌で感じた子供たちもいい勉強になったと思いま
す。
また、一人の女子部員の方と少しだけお話をする機会がありましたが、
その話し方や内容を聞くにつれ、練習もさることながら、人への接し方や、考え方も
きちんと指導されているように感じられました。
私自身の子供たちへの接し方ももう一度見直さなければならない反省しました。
また機会があれば参加をしたいと思います。
最後に、園田学園女子大学のソフトボール部が今年も華やかに活躍されることを願い
ます。
チャンスがあれば試合にもみんなで観戦、応援もしたいと思います。是非頑張って下
さい。
堀江ソフトボールクラブ 西橋様
先日の『関西1dayクリニック』ではお世話になりました。
広いグラウンドであんなにみっちり、内容濃く指導していただいて
ありがとうございました。
子供達は他チームの選手と混じって練習することで、競争意識や良い緊張感をもって
練習していたようで、帰りは全員ぐったり疲れていました。
学校に帰ってから印象に残ったことを聞いてみると、それぞれしっかりと収穫があっ
たようです。
何より、私含めコーチが一番勉強になりました。
このクリニックの経験を今回参加できなかったコーチや選手にも伝えて、
今後の練習に生かしていきたいと思います。
最後に、園田学園女子大学の総監督、監督コーチ、選手の皆さんには丁寧に指導して
いただき、本当に感謝しております。
ありがとうございました。